阪急今津線逆瀬川駅東すぐにある商業施設アピアの取組みは、施設出入口に自動アルコールディスペンサーを設置し、換気効率を高めるためのサーキュレーターの導入による感染予防対策をおこなっております。
オゾンはっせ
緊急事態宣言の発出によって、来館者が減少傾向にあり、衣料品店の一部撤退なども相まって、大変困っておられる状況ですが、なんとかイベントなどを通じてお客様に来て頂こうと、積極的に取り組んでおられます。
まずはフリーペーパーによる広報活動とデジポイント制度の展開で、静かな賑わいに期待がかかります。
施設内にはコミュニティFMのスタジオがあり、明るい雰囲気が漂っています。
通気性良いアトリウムがあることから、感染予防対策を講じたうえでイベントなども行い、何度か実施する中で、感染者を出すこともなく安全に行うことが出来たのですが、やはり大勢が集まるイベントを行うだけで謂れのない中傷や、苦情を受けることもあるそうで、過剰に反応する人達に心をいためておられます。
それでも、イベント楽しんでおられる方々をご覧になっていると、いつもにも増して感謝の想いが湧いてくるとのことです。
スタッフへの感染予防にも充分気を配られていて、搬入時や休憩時に感染が起こらないように、消毒の用意がなされています。しっかり感染経路を断つことが、安心して笑顔で健康的に接客できることに繋がります。
お家の中で特に慣れない環境の中で、子育てに大変苦労されているお母さん方に気軽に施設をご利用頂こうと、ステーションも用意されています。
商業施設施設内にバギーを持ち込むことを躊躇されるお母さん達の心を、少しでも軽くして差し上げるための設備が用意されています。